「講演会では失敗談を話して笑ってもらうようにしています。
いつもは寝てしまうという高校生も拍手してくれたり、
終わった後に握手を求めてくれたりします。(枡野浩一)」
『言葉で考え、行動しよう!』(2018年)
・石川県(金沢伏見高等学校・金沢辰巳丘高等学校)
・福井県(啓新高等学校・坂井高等学校)
『短歌を身体表現するワークショップ』(2014年から毎年開催)
多摩美術大学上野毛キャンパスにて深井順子さんらと
『石川くんの短歌は、とんでもない!? ~石川啄木「一握の砂」刊行100周年~』(2011年)
NHK函館放送局/北海道函館市中央図書館
『伝えないでおく言葉』(2011年)
一ツ橋文芸教育振興会/大分県立大分豊府高等学校/大分県立大分舞鶴高等学校
『書くことで立ちなおろう!』(2008年)
一ツ橋文芸教育振興会ほか
京都成章高等学校/京都府立亀岡高等学校/
兵庫県立鳴尾高等学校/神戸国際中学校・高等学校
『言葉で口説こう!』(2007年)
一ツ橋文芸教育振興会ほか
青森県立黒石高等学校/青森県立黒石商業高等学校/
岩手県立一戸高等学校/福岡県立福岡高等学校
『書くことは考えること』(2011年)
昭和女子大学
『短歌と短歌以外』(2012年)
恵泉女学園(中学高校合同)